9/24(水)あずま袋ワークショップ【参加者募集中】

ハレBIOクラタです♪

チクチク、江戸庶民の知恵が詰まったあずま袋を一緒に作りませんか?

小さく畳んで、カバンに入れて、使いたいときに広げればオシャレでかわいいエコバッグ。

昔は風呂敷3枚や手拭いを長方形にして作られていたのを、今回は、端切れを縫い合わせてチクチク袋にします。折り紙を畳むような作り方も楽しい1つです。

でき上がりの大きさは底が58センチほど。実用的なサイズです。初めての方でも講師が丁寧に指導してくれますので安心してご参加ください😊

⚫︎講 師
綯交ぜ工房 か 大澤 可奈子さん
@kanako.1_0
自然素材の布を使った着心地のよい大人服を作り、マルシェやオーダーで販売されています。ハレBIO
クラタも何着か愛用していますが、特に夏は、麻素材のパンツが大活躍。履き心地が良く、大人気です。

今回は、布を使ったワークショップをお願いし、二人で相談して実用的な「あずま袋」に決めました。
ハレBIOのオーガニック食材で作った焼菓子とドリンク付き。お気軽にご参加くださいね。

【開催概要】
⚫︎日時:2025年9月24日(水)
10時~13時 
※10分前から入室可能
⚫︎参加費:3,500円 (税込)
(材料費込・焼菓子・ドリンク付き)
⚫︎定 員:6名 
⚫︎持ち物:裁縫道具
(糸切ハサミ、布切切りハサミ、
まち針、針、糸など各自使いやすい道具)

直線並み縫いをしていきます。あづま袋に使いたい端切れがあればお持ちください。
布は基本持って行くのでその場で柄合わせをして縫って頂きます。

作りたい布の持ち込みOKです。
必要な布サイズは、40×120センチほど。その場合は分量によって材料費値引きいたします。

⚫︎会 場:ハレBIO 2階 
名古屋市昭和区広路本町6-36   
TEL:052-842-5010
地下鉄鶴舞線川名駅徒歩5分 
教室参加のお客様はお店の駐車場はご利用いただけません。
恐れ入りますが近隣のコインパーキングをご利用ください。

●申込方法
ハレBIO宛て、メール、ダイレクトメッセージで、以下の内容をお知らせください。
@harebio_shizenshoku
harebio.nagoya@gmail.com

①お名前
②講座名「9/24あずま袋づくり」
③電話番号
2日以内に返信いたします。
返信がない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。

●申込締切
2025年9月20日(土)

●キャンセルについて
キャンセルされる場合は、材料等の準備の都合上3日前までにご連絡ください。
それ以降はキャンセル料を申し受けます。
3日前~前日…50%
当日…全額

●問い合わせ 
ハレBIO 
担当:倉田由美子

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です